のんのんひろばってなに?

子育てってとっても大変。 悩むこともあるし、しんどくなることもある。 そんなお母さんやお父さんたちが、ちょっとほっこり、一息つける場所をと思い、 「のんのんひろば」を開催することにしました。 仏さまがおられる本堂で、気分転換してみませんか。 ま...

2020年12月25日金曜日

12月の開催日

           

投稿したつもりが、下書きになっていました💦
お知らせが直前になってしまってすみません!!


12月の開催日は27日(日)です。


今月は日曜日の開催です。随分と寒くなってきました。暖かくしてお越しください。

マスクや計温、手洗い(入り口でのアルコール消毒)など、コロナ対策もお願いいたします。


ちなみに、雪や路面の凍結があるため、1月、2月はおやすみにする予定です。







【対象】
子育てに悩んでいたり、ちょっと一息つきたいお母さんなど保護者さん
※お子様連れでもかまいません

【日時】
12月27日(日)
a.m. 10:00 〜11:30

【内容】
仏さまのお話(10分ほど)
のんびりする時間(1時間ほど)
絵本の紹介(10分ほど)

【参加費・申し込み】
必要ありません

【場所】
浄光寺(東近江市甲津畑町1245)
※駐車場あります。

【お問い合わせ先】
0748−27−1617(浄光寺)

2020年11月10日火曜日

11月の開催日

11月の開催日は29日(日)です。


気が付けば10月は終わり、のんのんひろばを開催するのを忘れていました😅
今月は日曜日の開催です。随分と寒くなってきました。暖かくしてお越しください。

マスクや計温、手洗い(入り口でのアルコール消毒)など、コロナ対策もお願いいたします。







【対象】
子育てに悩んでいたり、ちょっと一息つきたいお母さんなど保護者さん
※お子様連れでもかまいません

【日時】
11月29日(日)
a.m. 10:00 〜11:30

【内容】
仏さまのお話(10分ほど)
のんびりする時間(1時間ほど)
絵本の紹介(10分ほど)

【参加費・申し込み】
必要ありません

【場所】
浄光寺(東近江市甲津畑町1245)
※駐車場あります。

【お問い合わせ先】
0748−27−1617(浄光寺)

2020年9月21日月曜日

絵本紹介「わらうほし」

 

「わらうほし」
荒井良二


 僕は荒井良二さんの絵本が大好きです。今回はせっかくなので、若坊守が紹介しなさそうな絵本を選びました。

 荒井良二さんの絵本って、陰と陽が入り混じったような混沌とした世界観だったり、深〜い人生観みたいなものを感じるものがあったりもするんですが、この絵本はただただみんながわらう様子が描かれているという、ただそれだけの絵本です。
 わらう山がいて、わらう人がいて、わらうお家があって、わらう雲がいる。途中で雨が降ってくるシーンがあります。「あ、あめです、、、」と、少し時間が止まるような言葉があって、どうなるんだろう、、、と心配になりながらページをめくると、やっぱりあめも笑っていました。

 荒井良二さんには、世界はこんなふうに見えているんだなって想像しながら絵本をめくると、荒井良二さんの世界観が僕の中にも流れ込んできます。雨は憂鬱。雨は悲しい。そんな僕の固定観念は隅に押し寄せられて、雨って笑ってるんだ。と、雨の見方が変わります。

 絵本を読むときは、自分の価値観に合うかどうかだけでなく、作者の世界観、見方に思いを寄せながら楽しんでみたいものです。絵本の世界観が自分の中に流れ込み、世界の見え方を変えてくれるかもしれませんよ。
 僕にとっては、荒井良二さんの絵本はそれです。そういう作家さんや絵本に出会えると、人生が少し豊かになる気がしています。



(若院)
※今月は出産で若坊守が里帰り中のため、若院による絵本の紹介でした。

絵本紹介「うし」

 

「うし」
内田麟太郎/詩
高畠純/絵

 うしがうしろをふりかえると うしがいた
 うしのうしろのうしがうしろをふりかえると うしがいた
 うしのうしろのうしろのうしがうしろをふりかえると うしがいた


 意味のない言葉遊びが続き、ページをめくるたびにとぼけたうしの顔。なーんの意味もない絵本。とぼけたうしの顔が可愛くて、繰り返しの音のリズムが心地よく、こどもも楽しみやすい絵本かもしれません。

 世間にはたくさんの絵本があって、人生の教訓を教えてくれるものもあれば、トイレトレーニングのために開発された絵本なんてものもあります。けれど僕は、こういう意味のない絵本が好きです。深い世界観やあたたかさを感じさせてくれる絵本も大好きですが、絵本の真骨頂って、こういう無意味さにある気がしています。

 意味のないものを、あってもなくてもいいものを、わざわざ時間を割いて、自分のために読んでくれている。そんな無駄こそこどもにとっては贅沢で、豊かな時間な気がするのです。
 こどもって、大人が理解できない絵本を好きになったり、少し読んだだけで次の絵本を取りに行ったり、何ページも一気にめくったり、大人が「これ読んでる意味あるの?」と思ってしまうようなことが少なくないかもしれません。けれど、そんな無駄にこそ、無意味さにこそ、こどもにとっては贅沢が詰まっているような気がします。そんな無駄のために、付き合ってくれる人がそこにはいるんですから。それがそのまま、それだけ自分が大切にされている安心感につながるように思うのです。

 「うし」を読むと、あまりにもバカバカしくて、あまりにもうしの顔がのんきで、ふふっと笑ってしまいます。そのバカバカしさが、とても大事な気がします。そのバカバカしさを、愛おしく思えたらステキだなって思います。


(若院)
※今月は出産で若坊守が里帰り中のため、若院による絵本の紹介でした。

9月のお話(預かりもの)

 先月、娘が産まれて親になりました。

 若坊守が妊娠中、グニャグニャと想像していた以上にダイナミックに動くお腹を見ていると、とっても不思議な感覚になりました。

 この子は今確かに生きている。でも、まだ産まれていない。それっていったい、どういうことなんだろう?今、この子が生きていることは間違いない。でも、産まれてはいない。この世には生を受けている。でも、産まれてはいない。・・・うーん、これはいったいどういう状況なんや???と、頭にはたくさんの「?」マーク。

 この子は今人間だよな。でも、お腹の中に生を受けた最初の頃って単細胞生物のようだったり、魚類っぽかったりするんだよな。じゃあ、この子はいつ人間になったんだろう。生を受けるっていったいなんなんだろう。生きるとか、産まれるとか、いったいどういうことなんだろう。
 間違いなく今生きていて、動いているお腹の中のこどもの様子を見ながら、間違いなく今生きている自分のいのちに思いを馳せながら、それがいったいどういうことなのかわからないという、なんだかよくわからない感覚になりました。

 我が子を手に抱いていると、とっても可愛く、愛おしく、幸せな時間が流れます。けれど、自分の子という感覚がいまいちありません。母親からは、それはあんたが子育てをまだしてないからだ。関わる時間が少ないからだ、と言われます。

 まぁ、そうなんだろうなあ、とぼんやり思いながらも、「でも待てよ、本当は、自分のところに生まれてきてくれたけれど、自分の子ではないのかもしれないぞ。我が子という方が本当ではなくて、僕のこの感覚の方が本当なのかもしれないぞ。」とも思いました。


 子は授かりものと言いますが、子は「預かりもの」とも言うそうです。仏さまからの、預かりもの。神様や、世間からの預かりもの、という言い方もできるかもしれません。今日のんのんひろばに来てくれたお母さんからは、「7歳までは神様の子として育てなさい」と何かで読んだことがある、と教えてもらいました。
 自分の子どもと思っているけれど、いのちって実はそんな小さな枠に当てはめられない、大きな大きなものであるように思います。それはわが子だけでなく、自分のいのちについても。

 「自分のいのち」と、「自分」という枠にはめ込んでいるけれど、実はそんな枠にはおさまりきらない、大きな大きなうねりと営みの中の一つの流れのような、切り取ることのできないものがいのちなのかなぁ。なんて、そんなことを思います。だからこそ、生きるとか死ぬとか、生まれるっていうことって、実はあやふやで、定義しようとしてもできないのかもしれません。

 この子は仏さまからの預かりもの。そんな気持ちで、子育てしていきたいなって思いました。けれどもきっと、日が経つにつれ、「自分の子」という枠にはめ込んで、私物化してしまうようになるんだろうなって気がします。他人の子だったらゆったりのんびり見ていられることが、わが子になればそれがとっても難しいんだろうなって、思います。「他の子はともかく、この子にだけはこうなってほしい。」とかなんとか、、、


 なので僕は、皆さんにたくさん育ててもらおうって思います。その分僕は、皆さんのお子さんに一人の大人として、子育てしたいなって思います。もちろん、他人に出来ることなんてたかが知れているし、親にしかできないこと、言えないこともたくさんあります。けれど、お互いさんに出来ることはできるだけ、お互いさんにやりあえたらなと思うのです。少なくとも、こののんのんひろばはそういう場所にしたいなって思っています。

 今日来てくれていたお母さんが帰り際に、「私も最初はそういう気持ちやったけど、今日の話聞いて昔のこと思い出したわ。」とおっしゃっていました。こうやってこどもの世代が違う親同士が交流できる場って、とっても大事な気がします。でも実は、世間ではそういうコミュニティってあんまりないかもしれません。のんのんひろばがそういう場になればいいな、とも思ったことでした。
 お子さんが小さい方も、大きい方も、子育てに頑張る人、疲れた人は誰でも、ふっと一息つきにのんのんひろばに遊びに来てください。

 


 いろいろと話がごちゃごちゃとしちゃいましたが、いのちってなんなんだろう。生まれるって、生きるってなんなんだろうってことを思ったというお話でした。
 それを教えてくれているのが仏教なんだと思うのです。これからも、つたないながらも仏さまの前でほっこりのんびりできる空間を持ちたいなって思います。




(若院)

月光(がっこう)16号

 アップするのが遅くなりましたが、月光(がっこう)16号です。

セミのお話にしたので、ちょっと季節外れです💦が、よかったら読んでください。



2020年9月14日月曜日



若坊守の出産で8月はおやすみしていたのんのんひろばですが、9月は開催します!

気持ちのいい季節になってきました。お寺の本堂で、ちょっとほっこりしてみませんか??

9月の開催日は21日(月祝)です。



【対象】
子育てに悩んでいたり、ちょっと一息つきたいお母さんなど保護者さん
※お子様連れでもかまいません

【日時】
9月21日(月祝)
a.m. 10:00 〜11:30

【内容】
仏さまのお話(10分ほど)
のんびりする時間(1時間ほど)
絵本の紹介(10分ほど)

【参加費・申し込み】
必要ありません

【場所】
浄光寺(東近江市甲津畑町1245)
※駐車場あります。
https://goo.gl/maps/hDQiAxBQzDZwUtE76

【お問い合わせ先】
0748−27−1617(浄光寺)

 

2020年6月25日木曜日

7月の開催日

7月の開催日は1日(水)です。







【対象】
子育てに悩んでいたり、ちょっと一息つきたいお母さんなど保護者さん
※お子様連れでもかまいません

【日時】
7月1日(水)
a.m. 10:00 〜11:30

【内容】
仏さまのお話(10分ほど)
のんびりする時間(1時間ほど)
絵本の紹介(10分ほど)

【参加費・申し込み】
必要ありません

【場所】
浄光寺(東近江市甲津畑町1245)
※駐車場あります。
https://goo.gl/maps/hDQiAxBQzDZwUtE76

【お問い合わせ先】
0748−27−1617(浄光寺)

2020年5月23日土曜日

月光の15号ができました!

コロナ差別が気になる昨今。明日は我が身。差別意識をなくすことは、自分自身が生きやすくなることにもつながると思うのです。





2020年5月21日木曜日

はいくないきもの遊びしませんか??

みなさん、毎日いかがお過ごしですか?
コロナで学校や保育園に行けず、退屈な日々を送っている人も多いと思います。

そこで、のんのんひろばのこのブログで、「はいくないきもの遊び」をすることにしました!



皆川明さんと谷川俊太郎さんの絵本、「はいくないきもの」ってご存知ですか??


わけのわからない五七五の調べに乗せて、不思議な生き物の絵がおもしろい、そんなステキな絵本です。まだ読んだことのない方は、ぜひ手に取ってみてください。



地元の作家さん、西條由紀夫さんにご相談したところ、快くこの遊びに乗ってくださいました。
まずは、西條さんの「はいくないきもの」をご覧ください!!








こんな感じで、お子さんとはいくないきものを考えてみませんか??

「いきもの」は絵じゃなくても、ねんどやダンボールで作った作品でも、なんでも結構です。出来上がった作品を写真で撮って、メールで送ってください。



はいくないきもの遊びは3部門用意しています。


①「はいく」だけを考える。
「はいく」は意味が通じなくても、なんなら五七五になっていなくたって結構です。こういうのはこどもの方が得意かもしれませんね!
西條さんの絵を見て、それに合うような「はいく」を考えてください。お題の絵は下の3つ!どれでも好きな絵を選んでください。

【お題の絵】

(A)


(B)


(C)



②「いきもの」だけを考える。
下のお題の「はいく」に合う「いきもの」を考えて、作品を作ってその写真を送ってください。絵でも立体でも、なんでも結構です。

【お題のはいく】

すべぴらふ もんごりるんぱす おどろんど



③「はいく」と「いきもの」の両方を考える。
どちらかだけじゃ物足りない!どっちも考えて作ってみたい!!という人はぜひこちら!!「はいく」と「いきもの」の両方を自分で考えてください。




お好きな部門を選んで(全部やってくださってもいいですよ!)作品が完成したら、最後の【詳細】をよく読んでメールをお送りください。
締め切りは6月7日(日)とします。その後、西條さんと一緒に作品を選び、大賞を決めてこちらのブログでみなさんの作品を発表します!

それぞれの部門で大賞を取られた方にはなんと、西條さんの「はいくないきもの」ポストカード3枚セットをプレゼントしちゃいます!!
西條さんのステキな似顔絵ハンコも押してもらいます。どんなハンコかは、大賞になった人だけのお楽しみ!

大人もこどもも、誰でも参加大歓迎です!!

ふるってご参加ください!!




今回ご協力くださった西條さんは、昨年絵本を出版されています。


お話は「ごんぎつね」や「手ぶくろを買いに」で有名な新美南吉さんの童話、「子どものすきな神さま」です。こちらもとってもステキな絵本です!ぜひお買い求めくださ〜い!!

※西條さんの「子どものすきな神さま」は、八日市(東近江市)の三洋堂、SUNMUSIC、アピアの平和書店でご購入できます。
amazonでも取り扱いがありますが、できれば書店でお買い求めください。(本屋さんって今ホント大変なんです。それに、地元のお店で買えば税金が自分の自治体に入るので、地元のまちづくりにつながりますよ!)




どんなんど はくいきないもの んじゃもんべ

(たくさんの「はいくないきもの」が集まるのを楽しみにしています!)




【詳細】
  • メールの件名に「はいくないきもの遊び」と書いてください。
  • 選んだ部門に合わせて、①「はいく」のみ、②「いきもの」の写真のみ、③「はいく」と「いきもの」の両方をお送りください。

※①のはいくのみを選んだ方は、A、B、Cどの絵を選んだかも明記してください。
※②、③を選んだ方は画像を添付するのを忘れないでください。
  • 作品を作られた方のお名前(ペンネーム可)と年齢を書いてください。

※こちらのブログに掲載しますので、掲載可能の範囲でご記入ください。メールをくださった方はブログへの掲載に同意してくださったものといたしますので、ご了承ください。
  • 締め切りは6月7日(日)です。
  • メールは下のアドレスにお送りください。
jkj1245@outlook.jp




以上です。

2020年5月3日日曜日

ゲームを買い足しました!

ゲームの貸し出しが大好評だったので、貸し出し用のゲームを追加で購入しました!!

いつもお世話になっている彦根の「木の童具村」さん。今移転の準備をされていますが、GW中はボードゲームの販売もしてくださいます。

※現在の木の童具村さんの地図です。


stay homeのこんな時期、新しくゲームを購入してみてはいかがでしょう♪



ちなみに、6月からは花しょうぶ通りのとってもステキな町屋に移られます。連休が明けるとしばらくお休みされるので、購入をお考えなら連休中にぜひー!!

2020年4月29日水曜日

本やゲームを貸し出しまーす♪

ゴールデンウィークの期間中(5月6日まで)、こども向けに本や絵本、ボードゲームの貸し出しをすることにしました!

なかなか外には出れないけれど、ゲームで家族団欒を楽しんでもらえれば幸いです。


大事な本やゲームなので、対象はのんのんひろばに来たことのある人と、若院か若坊守の知り合いに限定させてもらいます。ごめんなさい!

以下の約束をよくお読みの上ご利用ください。


 【約束】
対象はのんのんひろばに来たことのある人か、若院と若坊守の知り合いに限定させてもらいます。あくまでもこども向けの貸し出しです。大人たちで遊ぶためのご利用はお控えください。
・三蜜を避けるため、1時間に1組さまのみお部屋に入っていただき、選んでもらいます。事前にお電話して時間を予約してください
※返却するときも事前に電話してからお越しください。
・貸し出し期間は5月6日(水)までの10時〜16時(12時〜13時は除く)です。
・選ぶ時間は40分までとし、前後の人と時間が重ならないようにしてください。お友達と一緒に来ることは避けてください。
・マスクを着用し、お部屋に入る前に手の消毒(もしくは手洗い)にご協力ください。
・借りるときは貸し出し帳に名前、住所、電話番号を書いてください。
・以下のことをお子さまとしっかり確認し、守ってください。
①2週間ぐらいで返してね。
②人に貸さないでね(又貸し禁止)。
③大事に使ってね!
④返すときは中身を確認してね。







ぽかぽか陽気でお出かけしたい気持ちもわかりますが、ゴールデンウィークに気が緩んでお出かけしちゃってコロナが広まると、医療従事者の方々や、持病をお持ちの方々にとってもとっても迷惑がかかります。
それは自分の首を絞めることにもつながります。

ここはみんなで我慢して、おうちで遊べることを考えましょう!!

stay home, stay happy !!



[電話番号] 0748ー27−1617
[住所]〒527-0214 滋賀県東近江市甲津畑町1245 浄光寺
※駐車場あります。

2020年4月18日土曜日

4月中止のお知らせ

緊急事態宣言も出ましたし、今の情勢を考えると今はできるだけお家にいて人と出会うのは控えたほうがいい、ということで、今月も開催は控えることにしました。

楽しみにしてくれていた人ごめんなさい。
いつから開催できるかわかりませんが、しんどい今の時期、批判や文句に明け暮れるのでなく、楽しく遊べることを探して暮らせていけたら素敵だなぁと思います。

みなさまくれぐれもお身体ご自愛くださいませ!

2020年4月4日土曜日

4月の開催日


4月の「のんのんひろば」の開催は中止になりました。ごめんなさい。


3月はコロナのことがありお休みにした「のんのんひろば」でしたが、4月は屋外でのおさんぽ特別開催ということにします!日程は29日(水祝)です。

のんのんさま(仏さま)はおられませんが、こんなときだからこそ、お外でほっこり気分転換できたらいいなーと思っています。

いつもと場所も時間も内容も変更がありますので、以下の点に気をつけて来てください!


【内容】
森のおさんぽ(40分ほど)
絵本の紹介(10分ほど)

【対象】
子育てに悩んでいたり、ちょっと一息つきたいお母さんなど保護者さん
※お子様連れでもかまいません。小さいお子さんもバギーで一緒に回れるコースを考えています。

【日にち】
4月29日(水祝)

【時間】
10時 から 11時 まで

【集合時間】
10時00分 から 10時10分
※10時10分になったらおさんぽに出発します。広い森なので遅刻しないようにお気をつけください。

【集合場所】
河辺いきものの森 第1駐車場(入り口に近い方の中車場)
http://members.e-omi.ne.jp/ikimono/site/annai.html

※下の写真のハイエースが停まっていると思うので、それを目印にしてください。

【体温測定とマスク】
お家で体温測定をして、マスクを着用して来てください(いくつか予備のマスクも準備するつもりですが、数がないのでご協力お願いします)。
体調に違和感のある場合は参加をお控えください。

【服装・持ち物】
森の中をお散歩します。長袖長ズボン、帽子、歩きやすい靴で来てください。水筒も忘れずに!お子さんだけでなく、保護者の方も服装には気をつけてください。

※小雨でも決行します。レインウェアやカッパをお持ちの方はそちらがオススメですが、傘で雨音を聞きながらのお散歩も楽しいかもしれません。
雨の場合やお天気が良くても前日が雨の場合は長靴がいいと思います。気温や風など、森のお散歩が楽しめるように、お天気に合わせてお考えください。

【決行・中止の連絡】
当日(29日)の朝8時までにこちらのブログでおさんぽを決行するかどうかアップします。
必ずご確認ください!



何か気になることや、当日駐車場の場所がわからないなどあれば、お電話ください!!

080−5351−3913(藤澤)



コロナで気が滅入りがちですが、イライラ、ネガティブな感情こそ大敵です!!
こんなときこそ、日常の小さな幸せに目を向けられるといいですね。

2020年3月19日木曜日

月光(がっこう)14号

日曜学校の保護者さん向けにお配りしている新聞、月光(がっこう)をWebページにも掲載することにしました!

これまでのんのんひろばに来てくださっていた方にはお渡ししていましたが、こちらからバックナンバーも見ていただけます。こちらのブログの投稿は全てラベリングしてあるので、「月光(がっこう)」のラベルをクリックしてもらえば月光のページのみが表示されます💡

お寺にはこれまでの月光がファイリングしてあるので、のんのんひろばにお越しの際に読んでもらえると嬉しいです!
コピーが欲しい方は気軽にお声かけくださいませ〜♪

月光は隔月発行を目指していますが、半年以上間が空いていたりと、とっても気まぐれです😅あたたかく見守っていただければ幸いです🙏

最新号はこちらの14号です!

月光はA4用紙片面の簡単な新聞です。
コラム、絵本の紹介、日常で使っている仏教用語の3つのコーナーがあります。コラムではそのとき感じたこと、思ったことを仏法を味わいながら書きました。絵本は仏教的観点から、ステキだなぁ〜と思えるものを紹介しています。みなさんに、少しでも仏教を身近に感じてもらえれば幸いです。

※画像をクリックしてもらえば読むことができます。


月光(がっこう)13号


月光(がっこう)12号


月光(がっこう)11号


月光(がっこう)10号


月光(がっこう)9号


月光(がっこう)8号


月光(がっこう)7号


月光(がっこう)6号


月光(がっこう)5号


月光(がっこう)4号


月光(がっこう)3号


月光(がっこう)2号


月光(がっこう)創刊号


2020年3月16日月曜日

3月開催中止のお知らせ

18日に開催を予定していましたが、相談の結果、今月ののんのんひろばは中止することにしました。

楽しみにしてくださっていた方ごめんなさい。

2020年2月24日月曜日

3月の開催日

3月の開催は中止することにしました。ご了承ください。



3月の開催日は18日(水)です。








【対象】
子育てに悩んでいたり、ちょっと一息つきたいお母さんなど保護者さん
※お子様連れでもかまいません

【日時】
3月18日(水)
a.m. 10:00 〜11:30

【内容】
仏さまのお話(10分ほど)
のんびりする時間(1時間ほど)
絵本の紹介(10分ほど)

【参加費・申し込み】
必要ありません

【場所】
浄光寺(東近江市甲津畑町1245)
※駐車場あります。

【お問い合わせ先】
0748−27−1617(浄光寺)